埼玉県皮膚科医会

文字の大きさ

掌蹠膿疱症 - 手足に黄色いブツブツを繰り返します

掌蹠膿疱症
手足にブツブツを繰り返します

さいたま市立病院皮膚科部長 齋藤 京先生

 

 

 

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とは?

手のひらや足の土踏まず、かかとなどに膿の溜まった膿疱が多発する皮膚病です。膿疱部分の皮膚は赤くなり、かさぶたとなって皮がむけますが、慢性に症状を繰り返します。痒みを伴うこともありますが、膿自体に菌はいませんので他の部位や他人にうつる事はありません。また、爪が変形したり、胸骨・鎖骨部分(胸鎖関節)や手足に腫れ・痛みを伴うことがあります。手足にブツブツができる似た症状の疾患には足白癬(水虫)接触皮膚炎(かぶれ)異汗性湿疹などがあり、見た目だけでは診断が難しい事も多いです。検査や治療がそれぞれ異なりますので、自分の判断で市販薬を使って治ればいいのですが、治らないままずっと粘るのはお勧めしません。

何が原因ですか?

掌蹠膿疱症の原因は残念ながらわかっていません。しかし、ある程度体質の要素がある疾患であろうとされ、また、増悪因子として病巣感染(慢性扁桃炎や蓄膿症、虫歯や歯槽膿漏、中耳炎や胆嚢炎など、慢性的に膿がたまるような感染巣の存在)や金属アレルギーが関係することがあります。病巣感染に関しては自覚症状を欠くこともあり、言われてみれば扁桃腺が慢性的に不調な患者さんが、耳鼻科に相談して治療し皮膚が軽快するといったことも経験します。さらに患者さんの多数は喫煙者であることも特徴で、禁煙で症状が徐々に改善することが期待できるため、この疾患を疑った段階で喫煙は良いことはなく、禁煙がお勧めとなります。

こんな時は皮膚科へ−皮膚科ではこんな治療をしています

感染巣がある場合は抗菌薬を一時的に投与したり、病変部を取り除いたりします。また、金属アレルギーが疑われるときは金属パッチテストを行い、陽性だった場合はアレルギーの対象の金属を避けることを心掛けてみる(含有している歯科金属の除去や含有量の多い食物の摂取を減らす努力)と軽快することもあります。これらは因果関係の証明が難しく絶対確実な対処ではないのが実情ですので、どのくらい困っているかや金銭・時間がどこまで掛けられるかを相談して方針を決めることになります。
検索で増悪因子がはっきりしない場合は対症療法が中心になります。皮疹を抑えるのにステロイド外用薬や活性型ビタミンD3軟膏などの外用、痒みに抗アレルギー薬、関節の痛みに非ステロイド性抗炎症薬の内服が一般的ですが、それでコントロールできない時は様々な治療を併用して工夫することも多いですし、徐々に進歩もしています。光線療法(PUVA、ナローバンドUVB、エキシマライト)やビタミンA誘導体内服の短期や低用量の使用も有望です。また、関節の痛みに昔から一部で行われていたビオチン療法(保険の問題などもあり一般的ではありません。昔女優さんの話で有名になりました)が確かに有効な人もいますし、最新の薬の技術である分子標的薬が重症な人に(高価ですしすべての医院では投与できないため安易には使いません)投与できるようにもなりました。掌蹠膿疱症は経過の長い病気ですが、根気よく治療すれば日常への影響はかなり減らすことができますので、お近くの皮膚科にご相談ください。

他の記事

  • あざ  - ぜひ専門医をお訪ねください (埼玉病院・中捨克輝)
  • アトピー性皮膚炎  - 適切な治療でよい状態を保ちましょう (埼玉医大・中村晃一郎)
  • 異汗性湿疹  - 「ニセ水虫」にご注意 (仲皮フ科・仲 弥)
  • いぼ  - 放置すると増えます。早めに治しましょう (さくら皮フ科・横井 清)
  • うおのめ  - 頑固なうおのめは合わない靴が原因? (井上皮フ科・井上 靖)
  • 疥癬(かいせん)  - 激しい痒み。ヒトから感染したダニが原因かも・・ (埼玉医大・寺木祐一)
  • 円形脱毛症  - 根気強い治療で発毛を待ちましょう (獨協医大・片桐一元)
  • 陥入爪・巻爪・ひょう疽  - 爪の切りすぎに注意 (スマイル皮膚科・倉片長門)
  • かぶれ  - 皮膚科で原因を見つけるのが早道 (中井皮膚科・小森一哉)
  • 金属アレルギー  - アクセサリーを安全に着けるには(済生会川口総合病院・高山かおる)
  • 乾癬  - 新しい治療法もあります (埼玉医大・土田哲也)
  • 乾燥肌  - みずみずしい素肌を保つには (島田医院・坪井るみ子)
  • ケロイド  - 傷あとが盛り上がっていませんか (大島皮ふ科・形成外科・大島康成)
  • 毛虫皮膚炎  - ツバキやサザンカに触れませんでしたか (埼玉医大・寺木祐一)
  • 口唇炎・口角炎  - いろいろな原因で起こります (奥野皮膚科・奥野哲朗)
  • しいたけ皮膚炎  - 夏のバーベキューにご注意 (自治医大・出光俊郎)
  • 紫斑  - 内臓の異常が見つかることも (春日部ヒフ科・矢島 純)
  • しみ  - しみにもいろいろあります (多恵皮ふ科・井上多恵)
  • 湿疹  - 皮膚科医はこんなことを考えて治療しています (獨協医大・片桐一元)
  • 食物アレルギー  - スキンケアでアレルギーを予防する (自治医大・梅本尚可)
  • しもやけ  - 手足が赤紫色に・・、それはしもやけです (神崎皮フ科・神崎俊一)
  • 蕁麻疹(じんましん)  - あとかたもなく消える、かゆいボツボツ (あきもと皮フ科クリニック・秋元幸子)
  • 掌蹠膿疱症  - 手足に黄色いブツブツを繰り返します(さいたま市立病院・齋藤 京)
  • 水痘  - 抗ウィルス薬の内服で軽く済みます (大城胃腸科外科・大城晶子)
  • 多汗症  - 手の汗で困っていませんか? (防衛医大・佐藤貴浩)
  • 多形滲出性紅斑  - 重症の場合は生命に関わることも (本町診療所・伊崎誠一)
  • 皮膚がん  - 皮膚がんにもいろいろあります (埼玉医大・山本明史)
  • なめまわし皮膚炎  - 皮膚の保湿が大切です (埼玉医大・人見勝博)
  • 帯状疱疹  - 早い治療が重要です(永井皮膚科・永井 寛)
  • 単純ヘルペス  - 抗ウィルス内服薬が有効です (石塚医院・石塚敦子)
  • 爪水虫  - 頑固な爪水虫も内服治療で治ります (田沼皮膚科・田沼弘之)
  • 爪の病気  - 爪の色の変化が出てきたら専門医への受診を(埼玉医大・中村泰大)
  • 手足口病  - わかりやすい皮膚病 (自治医大・出光俊郎)
  • デルマドローム  - 皮膚は内臓の鏡です (本町診療所・伊崎誠一)
  • 床ずれ  - 在宅診療もしています (おうえんポリ・並里まさ子)
  • とびひ  - うつってひろがります。早めに皮膚科へ (今泉皮ふ科・今泉俊資)
  • ニキビ  - 素人療法をしていませんか? (埼玉医大・寺木祐一)
  • 白斑  - 根気強い治療で改善が望めます (町野皮ふ科・町野 哲)
  • 皮脂欠乏性湿疹  - 冬のかさかさの対処法は? (本町診療所・伊崎誠一)
  • 皮膚カンジダ症  - 病気が潜んでいませんか? (加藤卓朗)
  • フケ症  - 脂漏性皮膚炎はありふれた病気です (仲皮フ科・仲 弥)
  • 風疹  - 流行していますので妊婦さんは注意! (防衛医大・藤本典宏)
  • 粉瘤・脂肪腫  - 「脂肪のかたまり」ってよく呼ばれますけど実は… (松本皮膚科形成外科・松本吉郎)
  • ほくろ・メラノーマ  - ほくろのガンに注意 (さいたま市立・齋藤 京)
  • みずいぼ  - うつる病気です。早めに摘除しましょう (長村皮膚科・長村洋三)
  • 水虫  - 素人療法はけがのモト (仲皮フ科・仲 弥)
  • 虫さされ  - ボリボリ掻いていませんか? (いしだ皮フ科・石田 卓)
  • やけど  - 素人療法は禁物。皮膚科での早い対応を (多恵皮ふ科・井上多恵)
  • 薬疹  - 疑わしい薬を早く中止することが重要 (みどり皮ふ科・佐藤良博)
  • 毛孔性苔癬  - 上腕がザラザラしていませんか (防衛医大学・多島新吾)
  • りんご病(伝染性紅斑)  - 大人のリンゴ病はリウマチと間違われることも (埼玉医大・寺木祐一)
  • 老人性いぼ・稗粒腫  - 気になるようなら摘除します (久保皮膚科・久保和夫)
このページのトップへ